注文住宅情報ブログBlog
2019年11月23日アプローチ計画、大事です。
竹内 祐二

こんにちは。
住宅コンサルタントの竹内です。
お住まい作りを進めていく中で後回しにしてしまいがちなポイント、それが “外構計画” です。
今回は、外構計画の中でも重要なアプローチ計画についてご紹介させて頂きます。
駐車スペース⇔お住まいを繋ぐ大切な役割を果たします。
いくつか実例を交えながらお話をさせて頂きます。
①アイストップ計画
添付写真の様にアプローチ途中にシンボルツリーを配置する事により、アプローチを通る人の視線を止め目隠し効果+植栽を楽しんで頂く配置となっております。照明を計画する事により、夜間にシンボルツリーが照らされる効果、足元まで照らす効果と二つの効果を狙ってます。
②高低差の解消、素材選び
駐車場から建物まで階段を計画するケースも多くあります。階段計画、素材選びも重要となってきます。添付写真の様に段差解消も一般的なタイルではなくフロートさせた階段などを使うことによりデザイン性もアップします。転倒防止の為表面が滑りにくい素材を選ぶことも重要です。階段付近に外部照明なども配置されていると夜間も安全なアプローチとなります。
いかがでしたか?
少しの工夫でイメージが変わる外構計画です。
配置計画、素材選びとても重要となりますので是非ご相談ください。
県内に、モデルハウスもございますので是非お住まいづくりにお役立て頂きたいです。
最近の記事
-
2019年12月14日
注文住宅オーナー様宅訪問 -
2019年12月09日
監督営業マンの語る細かすぎて伝わらない現場(接着剤編) -
2019年12月05日
オーナー様宅 紹介その② -
2019年11月30日
展示場紹介 ~日進展示場~ -
2019年11月26日
注文住宅ちょっとマニアックなエアコンの話
カテゴリー
アーカイブ
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月