アールギャラリーの【街角モデルハウス】

注文住宅情報コラム
COLUMN
こんにちは。住宅コンサルタント松浦です。
今回は、「モデルハウス」についてのお話です。
皆さんモデルハウスと聞くと、どういったお家を想像するでしょうか?
ハウジングセンターなどの総合住宅展示場をイメージされる方が多いかもしれませんね。
確かにいろんなハウスメーカーさんのお家がまとめて見られて、
ただし………大きくないですか?
ド派手すぎないですか?笑
ハウジングセンターには各ハウスメーカーさんが非常に力を注いで作られるお家が多く、
延床面積50~60坪程度で、設備も非常に華やかなものになっています。
「弊社ではこんなことができるんです!」というアピールという意味では確かに迫力満点で、
正解なのかもしれませんが、そのくらいのボリュームで建築をされるご家庭が、
果たしてどれくらいいらっしゃるでしょうか?
「展示場で見たお家と、実際に建てたお家のイメージがなんか違う…」
これ、結構なあるあるなんですね。
中には二世帯住宅など、本当に50~60坪の面積で建築される方もいらっしゃいますが、
愛知県での注文住宅の平均サイズは、延床面積で35坪程度と言われております。
これだけ大きさが違うと、イメージもかなり変わりますよね。
アールギャラリーでは、そんなイメージ相違をなるべくなくすように、
「リアルサイズなモデルハウス」を多く公開しております。
愛知県内各所に35坪前後のお家を作っておりまして、
お施主様が実際に建てられるくらいのサイズ感のお家をリアル体験できるように心がけております。
「LDK20帖くらい欲しいけど、実際どれくらいの広さなんだろう?」
「和室は独立させる?畳コーナーでも良いかな?」
「リビングに吹抜を作るか作らないかで迷っている…」
「北向きの土地の場合と南向きの土地の場合で建て方って変わるのかな?」
こんなお声や悩みを解消できるように…
アールギャラリーではいろんな立地・ロケーション・コンセプトで
「街角モデルハウス」を作っております。
まもなく、緑区鳴海町にて新しいモデルハウスも公開致します。
他にも今春新しいお家を続々公開予定です。乞うご期待!
詳しくは当店スタッフまでお気軽にお問合わせください。