建築士のブログ vol.4~建築士の仕事~

注文住宅情報コラム
COLUMN
注文住宅を建てる際、建築士と一緒にお住まいづくりを進めていくこととなります。
建築士の職務として、「設計業務」・「工事監理業務」・「手続き等業務」の3つがあり、国家資格である「一級建築士、二級建築士及び木造建築士」が業務にあたります。
「設計業務」は、基本設計・実施設計という2段階で行う設計業務
「工事監理業務」は、工事が設計図書通りに実施されているかを確認し、建築主への報告・施工者への指示灯を行う業務
「手続き等業務」は、設計前の調査・企画や既存建築物の調査、工事契約に関する業務(重要事項説明等)等
建築士試験を受けるには、専門教育を受けたり相当年数の実務経験が必要で、年1回行われる「学科の試験」と「製図の試験」に合格して、建築士になる事ができます。
平成27年度の合格者数・合格率は、「一級建築士」3774人・12.4%、「二級建築士」5103人・21.5%、と狭き門です。
弊社には38名の建築士が在籍しております。
素敵なお住まいができますよう、全力でお手伝いさせていただきます。
お気軽にご相談くださいませ。