注文住宅ちょっとマニアックなトイレの話

注文住宅情報コラム
COLUMN
アールギャラリーの住宅コンサルタント鈴木です。
最近お客様の同行で住宅設備のショールームに行くことが多いのですが、ちょっとニッチな話こだわりの話がありまして
T社、L社、P社などトイレを作っているメーカーさんは何社かありますが、それぞれ便器や便座の形状が違うのはご存じでしょうか?
また、最近の傾向として昔よりも便座の穴径が小さくなってきているという事実がありまして、
男性的な事情で大柄な方だと穴径が小さいと納まりが悪いので、、、というご相談がありました。
そこで調べてみたところ
T社よりもL社の方が15㎜ほど大きく、P社が一番大きい
ただ、P社は便器が陶器ではなく節水性で劣るということで、
L社を採用となりました。
実際に使用してみると、15㎜の差というのは確かに非常に違いを感じまして、大変勉強になるやり取りでした。
別のお客様は、シャワートイレの水の当たり具合に大変こだわりをお持ちで、そこをポイントに選ばれた方もいました。
注文住宅を造っていく場合、とにかく体感してもらうということが大変大切なんだなということを実感した鈴木でした。
皆様はどんなこだわりをお持ちですか?