注文住宅を建てる【間取り編】

注文住宅情報コラム
COLUMN
住宅コンサルタントの西垣です。
注文住宅と言えば、自分らしい・家族に優しい自由設計が特徴。
普段の生活を考慮した間取りがポイントになります。
ポイント:優先順位をつけて間取りを考える
広いリビング
大きく開放的な吹抜け
ホテルライクな寝室
大きなウォークインクローゼット
広い玄関、土間収納
バーベキューのできる中庭
書斎
などなど家を建てる前は色々な希望が頭の中を飛び交い、想像が膨らみます。
しかし、スペースには制限があるため、全て実現するのは困難なケースもあります。
目的を実現させるためには、何かを諦めるといったことも必要。
それには
ポイント:希望項目を整理して、優先順位を決めておくことが重要!
たとえば
①20帖のリビング
②家事動線
③寝室8帖WIC3帖
④土間収納1帖
といった様に具体的な希望項目を決めることになります。
そうすれば間取りを考える場合も、目的がハッキリするので、納得できる家を建てることができます。
アールギャラリー
西垣 仁健