監督営業マンの語る細かすぎて伝わらない現場(接着剤編) | 注文住宅情報ブログ | TOPICS | アールギャラリー (アールプランナー) 愛知、東京の注文住宅&一戸建て

FreeCall0120-09-9104

10:00〜19:00[水曜定休]

注文住宅情報コラム

注文住宅情報コラム

COLUMN

監督営業マンの語る細かすぎて伝わらない現場(接着剤編)

【営業】 佐藤 延彰

こんにちは、監督営業マンの佐藤です!
細かすぎて伝わらない現場シリーズ、
今回は接着剤についてお話ししていきます。

建築現場に使われる接着剤は色々な種類が有ります。使う場所や用途で、様々です。

その中でも一番メジャーで良く使われるのが、根太ボンドです。

みんな大好き根太ボンドです!大工さんの必需品ですね。内部の大工工事では必ず用いられます。

1件のお家で1箱くらい消費されます。主に床材を貼るのに使われます。

お家のメインの建材と言えばフローリングですね、そこをしっかりと固定するために釘と併用して用いられます。

根太ボンドはケチらずにタップリ塗らないと床が浮いてきたり、床なりの原因になってしまいますね。

また鋼製束の固定や、壁に板材や合板の接着、の施工に用いられます。

また同じように木工用ボンドも多用されますね。大工さんは白ボンドとも呼びますね。一番万能ですね!

他には、キッチンパネルを貼るための接着剤や、タイル用の接着剤、コンクリート用の物もあります。これらは速乾性の物で水に強かったりします。

コーキングも接着性があるので、水の当たる箇所などではボンドの様な用途で用いられたりもします。

職人さんや施工により使い分ける、大事ですね!

今の接着剤は全てホルムアルデヒドに対応しておりますので安心です。

手につくと中々取れないく厄介ですが、頼りになる、大事な役割を果たしてくれますね。根太ボンド欲しくなりますね!そんなときは僕にお声掛けください!それではまた!!