リビングには外の緑景を一枚の絵に切り取ったように楽しめる「ピクチャーウインドウ」を設計。
存在感のない吊戸棚を造作するなど、”壁”を有効活用して暮らしにゆとりをもたらすアイデア。
FreeCall0120-09-9104
10:00〜19:00[水曜定休]
総合版
T様邸
リビングには外の緑景を一枚の絵に切り取ったように楽しめる「ピクチャーウインドウ」を設計。
存在感のない吊戸棚を造作するなど、”壁”を有効活用して暮らしにゆとりをもたらすアイデア。
階段に面した部分にもワイドなFIX窓を配置。
階段手すりもホワイトオークの天然木で造作したもの。
シンプルながらお洒落な空間の中で、爽やかな陽光と鮮やかな緑景を目にすれば、朝の眠たい気分も晴れそうだ。
3階建ての階段の上り下りが気分転換になる暮らしが実に楽しそう。
キッチンとリビングの間に間仕切り壁を設計。
キッチン側には家電の収納棚と冷蔵庫置場を、リビング側には収納棚2か所を設計。
さらに、壁の一部に空洞を設けることでキッチンカウンターの役割を与えた。
限られた空間に、あえて間仕切り壁を設置することで、収納を効率よく確保できるだけではなく、スムーズな家事動線まで実現。
「壁」が広く暮らすためのヒントになっている。
3階から2階に繋がる階段の先には、FIX窓を設置。
ガラスの枠は天然木を用いてオリジナルで造作するこだわりも。
さらに、壁にはアイアンのタラップを設置。
遊びや健康のためのツールとして使える。
閉鎖的な空間になりがちな階段に開放感が生まれ、さらに遊べる空間にまで仕上げた。