是非ご覧ください。 >>実例を見る
FreeCall0120-09-9104
10:00〜19:00[水曜定休]
愛知エリア
【東海エリアの新拠点・総合住宅展示場に出店!】
「アールギャラリー日進梅森展示場」オープン
戸建住宅を中心とした住宅プラットフォーム事業を展開する株式会社アールプランナー(本社:名古屋市東区、代表取締役社長:梢 政樹、以下「当社」)は、2024年11月2日に東海エリアの新拠点となる「アールギャラリー日進梅森展示場」(ナゴヤハウジングセンター日進梅森会場内)をオープンいたします。
■概要
東海エリアの新拠点となる「アールギャラリー日進梅森展示場」を2024年11月2日に、愛知県日進市にオープンいたします。
本拠点は、当社の住宅展示場において愛知・東京を通して18拠点目となります。「アールギャラリー日進梅森展示場」はZEH(ゼッチ)※仕様となっております。また、EV(電気自動車)向け屋外コンセントを装備しており、当社が推進している戸建住宅へのEV(電気自動車)向け屋外コンセントの標準装備をいち早く体感できます。
住宅設備機器や家電等をスマートフォンから遠隔操作できるIoTシステムも導入いたします。
※:ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスを略したもので、「断熱」性能の高い家に「省エネ」と「創エネ」を組み合わせ、家のエネルギー収支ゼロ以下を目指した住宅のこと。
☑ 「アールギャラリー日進梅森展示場」
☑ オープン日:2024年11月2日(土)
☑ 所在地:〒470-0132 愛知県日進市梅森町西田面15 ナゴヤハウジングセンター日進梅森会場内
■特徴
今回の「アールギャラリー日進梅森展示場」は、都市型シックモダンをイメージした高級感のある外観と、彩度を落としたカラーコーディネートにより落ち着いた印象とすることで、ショールームとモデルハウスとしての機能を保ちつつ、端正な1つの邸宅としております。
内観はグレーを基調に、素材感のある木や石、タイルなどを用いて、モダンで高級感のある雰囲気を演出しております。階段を中心としてスキップフロアを組み合わせることで、垂直方向に空間的広がりを持たせることができ、ゆったりと落ち着いた暮らしをイメージできる構成となっております。ダイニング・キッチンから半階上がると主寝室と水回りを集めたフロアになっており、洗面室からランドリールーム、寝室を回遊でき、さらにバルコニーにはテントサウナも設置しております。スキップフロアによるタテ空間を活用してシアタールームやゴルフシミュレーションルームも設けており、趣味も満喫いただける空間となっております。
ご来場予約や詳細→ https://www.arrgallery.jp/housing
■記念キャンペーン
オープンを記念して2024年11月2日(土)から、「アールギャラリー日進梅森展示場」にお越しいただいた方を対象に、来場記念品をプレゼントいたします。
※詳しくは当日ご案内するスタッフまでお声がけください。
■今後の展開
ますます加速するとみられる社会・環境の変化や住環境に対する人々の価値観の変化に寄り添いながら、当社ならではの持続可能な企業価値の向上に努めるとともに、当社の強みである「デザイン」「性能」「価格」の3つの強みを重ね合わせたコストパフォーマンスの高い住宅の商品力を活かして、より付加価値の高い住宅をお客様に提供できるよう取り組みます。
■参考ページ
◯アールギャラリー(注文住宅)
https://www.arrgallery.jp/
◯アールプランナー不動産(アールギャラリー×分譲住宅)
https://www.arrplanner-fudosan.co.jp/
◯アールギャラリー オフィシャルインスタグラム
https://www.instagram.com/arrgallery_official/
◯Fの家(注文住宅)
https://www.f-no-ie.com/
*記載されている会社名、ロゴマーク、製品名などは各社の登録商標または商標です。
*「住宅プラットフォーム」はアールプランナーの登録商標です。登録商標第6468399号。
2024年11月2日、愛知県日進市に「アールギャラリー日進梅森展示場」(ナゴヤハウジングセンター日進梅森会場内)をオープンいたします。
■概要
本拠点は、当社の住宅展示場において愛知・東京を通して18拠点目となります。
都市型シックモダンをイメージした高級感のある外観と、彩度を落としたカラーコーディネートにより落ち着いた印象とすることで、ショールームとモデルハウスとしての機能を保ちつつ、端正な1つの邸宅としております。
内観はグレーを基調に、素材感のある木やタイルなどを用いて、モダンな雰囲気を演出しております。階段を中心としてスキップフロアを組み合わせることで、垂直方向に空間的広がりを持たせることができ、ゆったりと落ち着いた高級感のある暮らしをイメージできる空間構成となっております。
脱炭素社会への動きが広がりつつある中、「アールギャラリー日進梅森展示場」は太陽光発電・蓄電池を設置し、ZEH(ゼッチ)※ 仕様となっております。また、EV(電気自動車)向け屋外コンセントを装備しており、当社が推進している戸建住宅へのEV(電気自動車)向け屋外コンセントの標準装備をいち早く体感できます。
住宅設備機器や家電等をスマートフォンから遠隔操作できるIoTシステムも導入いたします。
※ZEH(ゼッチ):ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスを略したもので、「断熱」性能の高い家に「省エネ」と「創エネ」を組み合わせ、家のエネルギー収支ゼロ以下を目指した住宅のこと。
■詳細
◇ アールギャラリー日進梅森展示場
◇ オープン日:2024年11月2日(土)
◇ 所在地:〒470-0132 愛知県日進市梅森町西田面15 ナゴヤハウジングセンター日進梅森会場内
◇ お問合せ先:0120-89-0151 ※緑 滝ノ水展示場にてお電話承ります
■記念キャンペーン
オープンを記念して2024年11月2日(土)から、「アールギャラリー日進梅森展示場」にお越しくださいました方を対象に、来場記念品をプレゼントいたします。
※詳しくは当日ご案内するスタッフまでお声がけください。無くなり次第終了とさせていただきます。
是非ご家族様揃ってお越し下さい。
スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。
*記載されている会社名、ロゴマーク、製品名などは各社の登録商標または商標です。
*「住宅プラットフォーム」はアールプランナーの登録商標です。登録商標第6468399号。
戸建住宅を中心とした住宅プラットフォーム事業を展開する株式会社アールプランナーは、「アールギャラリー注文住宅サイト」を2024年10月3日にリニューアルいたしました。
■概要
注文住宅を手がけてきた住宅のプロである当社が、実績とアイデアを活かしてご家族のライフスタイルを考えた最適プランをご提案する「アールギャラリー注文住宅サイト」を2024年10月3日にリニューアルいたしました。
▼リニューアルのポイント
「アールギャラリー注文住宅サイト」内でお客様の希望するエリア(愛知エリア/東京エリア)を選択できるよう変更いたしました。住宅展示場・ショールームの一覧やイベント情報、注文住宅情報コラムなどをエリアごとにご覧いただけるようになりました。
![]() |
![]() |
「アールギャラリー注文住宅サイト」はこちら
総合版: https://www.arrgallery.jp/
愛知版: https://www.arrgallery.jp/aichi
東京版: https://www.arrgallery.jp/tokyo
■背景
「アールギャラリー注文住宅サイト」リニューアルにより、お客様目線でのUI/UXの向上とMAツールの最適化を実現いたしました。
当社では、首都圏エリア・東海エリアで新規出店を進めており、お客様に見学いただける住宅展示場が増加するなどより選択肢が広がっております。お客様が希望するエリアでの情報を届けることができるように、「アールギャラリー注文住宅サイト」をリニューアルいたしました。
■今後の展開
今後も「アールギャラリー注文住宅サイト」等のWebサイトだけでなく、Instagram・YouTubeなどの各種SNSを通じて、今まで伝えきれなかった当社注文住宅の魅力の発信を強化していきます。
戸建住宅を中心とした住宅プラットフォーム事業を展開する株式会社アールプランナー(本社:名古屋市東区、代表取締役社長:梢 政樹、以下「当社」)は、2024年9月21日に東海エリアの新拠点となる「アールギャラリー大府展示場」(中京テレビハウジング大府内)をオープンいたしました。
■概要
東海エリアの新拠点となる「アールギャラリー大府展示場」を2024年9月21日に、愛知県大府市にオープンいたしました。
本拠点は、当社の住宅展示場において愛知・東京を通して17拠点目となります。「アールギャラリー大府展示場」はZEH(ゼッチ)※ 仕様となっております。また、EV(電気自動車)向け屋外コンセントを装備しており、当社が推進している戸建住宅へのEV(電気自動車)向け屋外コンセントの標準装備をいち早く体感できます。
※1:ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスを略したもので、「断熱」性能の高い家に「省エネ」と「創エネ」を組み合わせ、家のエネルギー収支ゼロ以下を目指した住宅のこと。
☑ 「アールギャラリー大府展示場」
☑ オープン日:2024年9月21日(土)
☑ 所在地:〒474-0011 愛知県大府市横根町前田40-1 中京テレビハウジング大府内
■記念キャンペーン
オープンを記念して2024年9月21日(土)から、「アールギャラリー大府展示場」にお越しいただいた方を対象に来場記念品をプレゼントしております。
※詳しくは当日ご案内するスタッフまでお声がけください。
■特徴
本拠点は、当社の住宅展示場において愛知・東京を通して17拠点目となります。
展示場外観は、大屋根を用いた和モダンの落ち着いたイメージで、黒を基調として石・タイル・木といった素材感を活かし、ショールームとモデルハウスとしての機能を保ちつつ、端正な1つの邸宅としております。
内観も黒・グレーを基調に和テイストも交えたコーディネートとしており、玄関や和室から眺める坪庭も風情を演出しています。和室は将来的には親世帯の個室にもできる設計となっており、人目や動線に配慮した水回り、生活時間の異なる家族も利用しやすい2階のシャワールームなど、将来的な二世帯住宅を想定した部屋構成で、長い時間軸での家族の生活をイメージできる空間となっております。吹抜やスキップフロアによって変化のある空間構成となっており、中二階を利用したシアタールームとスキップ収納も設けております。
住宅設備機器や家電等をスマートフォンから遠隔操作できるIoTシステムも導入いたします。
ご来場予約や詳細→ https://www.arrgallery.jp/housing
■今後の展開
ますます加速するとみられる社会・環境の変化や住環境に対する人々の価値観の変化に寄り添いながら、当社ならではの持続可能な企業価値の向上に努めるとともに、当社の強みである「デザイン」「性能」「価格」の3つの強みを重ね合わせたコストパフォーマンスの高い住宅の商品力を活かして、より付加価値の高い住宅をお客様に提供できるよう取り組みます。
■参考ページ
◯アールギャラリー(注文住宅)https://www.arrgallery.jp/
◯アールプランナー不動産(アールギャラリー×分譲住宅)https://www.arrplanner-fudosan.co.jp/
◯アールギャラリー オフィシャルインスタグラム https://www.instagram.com/arrgallery_official/
◯Fの家(注文住宅) https://www.f-no-ie.com/
*記載されている会社名、ロゴマーク、製品名などは各社の登録商標または商標です。
*「住宅プラットフォーム」はアールプランナーの登録商標です。登録商標第6468399号。